私は便秘を解消しました。~この感動をあなたにも~

オリゴ糖とは

オリゴ糖について

オリゴ糖というのは名前から糖質の一種であることは容易に想像できると思いますが、他の糖とどう違うのかを知っている人は、そう多くないと思います。

そこで、今回はオリゴ糖とは何なのか、どんな機能があるのかというのを説明したいと思います。

オリゴ糖という糖質は、ブドウ糖や果糖など単糖類からなる糖です。
また、オリゴというのは少ないという意味で、これらよりオリゴ糖は少数の単糖類からなる糖であるということがわかります。
オリゴ糖は単糖類の組合せの分だけその種類は増えますし、その働きに違いはありますが、ここではビフィズス菌に対して効果のあるオリゴ糖について説明したいと思います。

前述したとおり、オリゴ糖にはビフィズス菌を増やす働きがあります。

少し詳細に言えば、オリゴ糖のうち、消化吸収されないものが腸内に存在するビフィズス菌のエサになります。
エサが増えたことにより、ビフィズス菌は増殖します。しかし、細菌が増えるというのはあまり良いイメージはしません。
食中毒などによって細菌は良いイメージがしないかと思いますが、このビフィズス菌という細菌は善玉菌と言われ、我々の健康状態を良い方向へ導いてくれます。
つまり、善玉菌であるビフィズス菌が増えれば、健康になるということです。そのビフィズス菌を増やしてくれるのが、オリゴ糖の働きということになります。

しかし、いくらエサを増やしても、それを食するビフィズス菌の数を凌駕していては意味がありません。
そこで活躍するのが、チーズやヨーグルトなどの発酵食品です。発酵食品にはビフィズス菌をはじめとする善玉菌が多く含まれていますので、オリゴ糖と一緒に食べるとビフィズス菌の働きを高めやすくなります。

ところが、オリゴ糖であれば何でもいいわけではありません。

文章の始めで少し説明しましたが、消化吸収されてしまうオリゴ糖はビフィズス菌のエサにならず、我々のエサ、エネルギー源になってしまいます。

では、どのようなオリゴ糖がビフィズス菌のエサとして優れているかと言いますと、難消化性のフラクトオリゴ糖やガラクトオリゴ糖というオリゴ糖です。これらのオリゴ糖は市販されていますし、食品に添加されていることももちろんあります。

使用する際は一応、オリゴ糖の種類を確認することが重要です。難消化性のオリゴ糖を添加した発酵食品で、健康な生活を営みましょう。

私がおススメするオリゴ糖はこちら。