私は便秘を解消しました。~この感動をあなたにも~

善玉菌と悪玉菌

体に良い善玉菌、体に悪い悪玉菌

人は様々な細菌と共存して生きています。
あちらこちらに細菌が多く存在していますが、人に害を与える細菌もいれば、逆にいい影響を与えてくれる細菌も存在します。
前者を悪玉菌、後者を善玉菌と一般的には呼びますが、これら悪玉菌、善玉菌は我々の体内にも存在します。

今回は、この悪玉菌、善玉菌について見ていこうと思います。

ウェルシュ菌や大腸菌といった細菌が悪玉菌として発見されています。
病気と腸内細菌の関係が注目されるようになったのは、そんなに古いことではなく、現在研究が盛んに行われている分野です。

とりあえずわかっていることとしては、悪玉菌は癌や便秘といった幅広い健康を害するということです。
なぜ悪玉菌の研究が盛んになったかというと、それは食生活の欧米化やストレス社会などが原因として考えられます。
食生活の欧米化により、以前は悪玉菌が少なかった日本人も食物繊維の摂取量が減り、肉などの摂取量が増えたため、悪玉菌が増加しています。
また、ストレスは悪玉菌が生きやすい環境を作ってくれます。以上の原因により、悪玉菌は増加し、我々に健康被害を及ぼすと考えられています。

一方、善玉菌は多くの種類が分かっていて、その数は約500種類にまで及びます。
善玉菌は悪玉菌とは逆の働き、健康に良い影響を与えてくれます。
具体的には、腸内を酸性にして悪玉菌の増殖を抑えたり、腸の運動を活発化するなどが挙げられます。
これらの働きにより腸内の健康が整い、それは全身の健康につながります。

ここで思いつくのは、悪玉菌を減らして善玉菌を増やせばいいということです。
これを可能にするのがヨーグルトなどの発酵食品です。
さらにオリゴ糖を加えることで、その作用は高まりますが、いずれにせよこれらの食品を摂ることで善玉菌が増えると考えられています。
善玉菌が増えれば、上記のとおり健康に良い影響を与えてくれるはずです。

もちろん、善玉菌を増やせば必ず体調が良くなるということはありませんが、健康の一つのポイントとして善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすことを念頭に置いておくことも重要です。